日々の作業日誌
防災食 アルファ米!美味しくなったんじゃないか!?
9月1日は防災の日ってことで、防災食の食べ比べをしてます。
どこのメーカの備蓄食料が一番うまいか。
「アルファ米」は東日本大震災のときに食べた人も多いはず。
お湯を注いで15分。水なら60分待てば、
日本人には欠かせないご飯が食べられるという。。。
・白飯
・五目ごはん
・わかめごはん
・田舎ごはん
・松茸ごはん
・赤飯
・山菜おこわ
・白がゆ
・梅がゆ
・ドライカレー
・チキンライス
・えびピラフ
などなど種類も増えてるんじゃないですかね?
4年前に比べて。
それで先日食べたのは、アルファ食品の五目御飯。
一口食べた感想は「ん!んまい」
二口では「震災のとき食べたアルファ米は美味しくない記憶があるけど
コレなら普通に美味しいよ!」
完食間際は「普通に美味しかったけど、やっぱり米が硬いかな。ちょっと腹いっぱいにもなって
飽きてきたかも・・・」
総合的な評価としては、星三つってとこですかね。
次回は登山者なんかに人気の尾西食品さんの防災食を食べてみたいと思います。