【活動報告】福島恩返しプロジェクト
2016年11月14日(月)
月輪小学校×福島恩返しプロジェクトの架け橋となり、
メッセージ缶詰の準備や出発式のセッティングをさせていただきました。
遠くから現れた、初めて見るキャンピングカーに子供たちは大興奮!
まあまあ、落ち着いて~!
出発式では校長先生のお話があり、
熊本県益城町立津森小学校のこどもたちへ送るメッセージつき缶詰を
生徒121名、一人ひとりから受け取りました。
私は1番左www
福島テレビさんも来ていて、子供たちも恥ずかしそうにしながら
インタビューを受けていました。
そして元気を届けにキャンピングカーの出発です!
いってらっしゃ~い!
そもそも、熊本地震があったとき、弊社では東日本大震災以前から世界各地で支援活動をしているNPO法人アースウォーカーズさんを通して義捐金を送らせていただいたのですが、
ただお金で支援するだけじゃなく何か別なことをしたいと考えていました。
そんな時に立ち上がったのが「福島恩返しプロジェクト!」
すぐに参加することを決めました。
東日本大震災以降、福島は多くの支援を受けてきました。
福島県民の底力と全国の皆さんからの支援があったからこそ
ここまで復興することができたんだと感じています。
うまく文章化できないけど、私が子供たちに伝えたいのは、
・知らない誰かが自分たちのことを心配してくれたことに感謝しよう。
・そして、その気持ちを伝えよう。何らかの形で恩返しという行動をしよう。
・困ったときはお互い様なんだよってことを経験して欲しい。
ってことです。
この経験を通じてこども達が何か感じてくれたなら最高ですね!
福島テレビで放映されました!ぜひ見てみてください。
http://www.fnn-news.com/localtime/fukushima/detail.html?id=FNNL00043506
プロジェクト発起人の丹治さん、素敵なプロジェクトありがとうございました。
そして快諾して頂いた校長先生もありがとうございました。
************************
防災・防犯設備が子供たちの明るい未来を守ります!
防災・防犯力は子供たちのたくましく生きる力を育てます!
シバテックは、防災・防犯を通して、
子育て家族の安全・安心を創造し、
子供たちの夢(可能性)と笑顔を広げていきます!
防災・防犯設備でお困りなら
フリーダイヤル0120-529-119 代表:佐藤まで。
弊社は、福島市・伊達市・二本松市などの病院・介護施設・保育施設を専門に
防災・防犯設備工事・メンテナンスをしている技術集団です。