日々の作業日誌
福島県の防災に対する取り組み
「東日本大震災があったのに福島県は何もやってくれなーい!」
と思っていたのは、私の情報収集能力が低かったからのようです。
先日は防災士の資格取得後、初めての防災セミナーを受講。
防災士って資格を取るのに結構お金掛かるんですが、(4万くらいだったような)
福島県では無料で受講することができ、すでに数百名の方が
取得されているとか。(私は福島市の事業で取得しました)
そのほかにも防災活動を支援する取り組みが多数あります。
防災って聞くと堅苦しい感じがするけど、
親子でコミュニケーションとりながら、
こどもには普段体験できないことを経験させる
いい機会だと思うんですよね。
家の中でテレビやゲームばっかりやっていたら
どんな大人になってしまうことやら・・・
弊社でもこーゆー制度を活用しながら
「親子わくわく防災教室」を企画していきますね。
************************
防災・防犯設備が子供たちの明るい未来を守ります!
防災・防犯力は子供たちのたくましく生きる力を育てます!
シバテックは、防災・防犯を通して、
子育て家族の安全・安心を創造し、
子供たちの夢(可能性)と笑顔を広げていきます!
防災・防犯設備でお困りなら
フリーダイヤル0120-529-119 代表:佐藤まで。
弊社は、福島市・伊達市・二本松市などの病院・介護施設・保育施設を専門に
防災・防犯設備工事・メンテナンスをしている技術集団です。