未分類
第65回 北海道・東北ブロック 保育研究大会へ
みんなの幸せを防災・防犯設備で守る(有)シバテック穴田です。
週1ブログの予定が気がつけば月1ブログに・・・(汗)
今回はタイトルにもありますように「保育研究大会」へ参加する為、
山形市のテルサホールに日帰り2DAYSで行って来ました。
私的に山形市内までのドライブは何年振り?でしたが、上山からバイパス&トンネルが出来ていて快適でした。
話は戻りますが、今回の参加の目的は「スーパー次亜水」の東北担当Hさんが出店するという事なので
見学&お手伝いをして来ました。※実は来年、福島での開催でして!どんなものか下見を兼ねて(笑)
チラシやサンプル・デモ機など色々と準備してあり本格的な展示ブースになっていて驚きました。他にも食品・絵本・厨房・建築・ITなどなど様々な業種が出店していました。
今回、保育研究大会に参加の保育園様で特に目立ったのは北海道・青森の保育園の方が多かったように感じました。
今回の会場ブースはこんな感じに ↓
P.S.来年の福島の開催にも参加してみようと考え中です。
そうそう忘れていました!2日目のお昼に東北担当のHさんに誘われ山形ならではの物をご馳走になりました。 わかる方おりますか?
山形市の名物「肉そば&ゲソ天」
初体験でしたが美味しく頂きました。因みに肉そばは冷たいおそばですよ!! てんぷらの方も名前の通りに「ゲソ」のみです。
お店には他にもメニューがありますが、99%の確立で皆さん同じ物を注文していました。
他のメニューも気になりますが、是非「肉そば」「ゲソ天」食べてみて下さい。