日々の作業日誌
点検時の事例です・・・。
こんにちは。
点検班の大野です。
福島市は今日は暑い一日となりました。
来週も平年よりも気温が高い日になるという予報が出ています。
それでは今回も点検時に実際にあったお話をお伝えしたいと思います。
ビルの屋上部に設置されてる自家発電設備を点検時の事、
なんと設置されてた配電盤のケーブル線引き込み部より
草や稲わらの一部が出ているのを発見しました。
接続部は、外観からは大きな穴あきは確認できませんでしたが
長い間に器具等の経年劣化によりケーブル線引き込み部に少しの隙間が見られました。
早速扉を開け内部を点検した所小鳥の巣らしきものが作られてました。
これを放置しますと配電盤内部での電線間のショート&漏電火災を起こす恐れもあります。
当面の処置として小鳥の巣(草や稲わら)を撤去し
配電盤ケーブル線の込み部(少しの隙間)を目張り処理を実施いたしました。
お客様には今後草や稲わらを確認した際には配電盤内部の確認と
当社への連絡をお願いし対応といたしました。
配電盤に限らずエアコンの室外機等も同様の事が発生しております。
今一度 御身の回りの設備を点検してみてください。
不審な点があれば 専門業者の点検を受ける様お奨めします。