日々の作業日誌
本宮市 屋内消火栓の点検したら・・・
消防設備の一つに「屋内消火栓設備」ってのがあります。
この屋内消火栓の点検の中でも消火栓ポンプユニットに組み込まれている
「呼水槽」の点検してたら、、、
100Lって書いてあるのが呼水槽です。
その中が・・・
なんか白いの浮いて、サビ水になってました。
半年に一度、消防点検の時にしか、清掃・メンテナンスしないので
サビ水になって濁っていることはあっても、この白い物体は・・・
見たことありません。
水を抜いて清掃していくとこんな感じ。
拭いたところと、そうでないところが
ハッキリわかりますね。
最後まで清掃するとこんな感じになりました。
塗装がはがれて鉄板がさび付いていたり、
溶接されていたりする部分は、腐食が激しいので
なるべく触らず、致命傷を与えないようにしています。
寿命はあと4~5年位かな?
お客様には数年後に呼水槽交換が必要になるかも
知れませんと、お伝えしました。
掃除してきれいになると、気分がいいですね。