日々の作業日誌
大変だ !!! 消火器の底が・・・
皆さんこんにちは!
「みんなの幸せを防災・防犯設備で守る」シバテックです。
今日の担当は点検班、大野です。
先日、二本松市内の工場で消火器の点検をしていたら、大変なことになっていました。
コレです。
このまま放置するとどうなるの?
①万が一、使用した際に放出する圧力で底が抜けてしまう。
②抜け落ちた金属が消火器取扱者にとんできて怪我してしまう 。
③高圧ガスの影響で消火器そのものが頭や顔にぶつかり大怪我をする。
※実際に亡くなられている方がいます。
コレはやばい。。。
半年毎に点検をしていると、水が掛かりやすいところ、
洗剤や薬品を使用するところは、サビの進行が特に早いです。
お客様には早急に新品に交換することをおすすめしました。
それと樹脂製の消火器BOXに収納するなどの対策も必要ですね。
御社の消火器は大丈夫ですか?
何か変だと感じたら消防設備点検資格者又は、
消防設備専門業者にご相談ください。