日々の作業日誌
二本松市内の建物でガス漏れ警報機の撤去してきました。
消防設備でもあるガス漏れ警報機の撤去をしてきました。
中古物件を購入して、今の建物に引っ越したA会社さん。
以前、使用していたと思われるガス漏れ警報機から
ブザー音が鳴るので、撤去して欲しいとのことでした。
ガス漏れ警報機とはこんなやつです。
これはLPガス用。
モダンプレートで壁の穴を目隠しします。
バッテリーを外したりして、今後ブザーが鳴らないようにしました。
あ、ちなみに。
すでに設置してある消防用設備を撤去する場合、消防さんに相談します。
「いまはガスを使用してないんで撤去させてもらいますね」って。
すると消防さんは「それじゃあ、どこをどのように撤去するのか、図面と写真で届出お願いします」と。
後日、撤去前・撤去後の図面と写真を添付して無事、受付してもらいました。
あとから、消防・お客様・業者とのトラブルが起こらないように
すべて相談しながら進めていきます。
消防設備で困ったら→http://www.48tec.com/equipment